一週一言 5月13日~5月19日 いつもいつもありがとうね なんでそれが言えないんだろう DISH//「沈丁花」 DISH// 日本の4人組ダンスロックバンド。2011年結成。同じ事務所で俳優として活動していたメンバーが集められ、「今日から君たちはバンドだ」と言い渡される形で組んだのが始まり。 |
【如是我聞】
めったにないほど素晴らしい。
「ありがたし」は「有り難い」と書いて……と、定番の説明をする。古文単語でもかなり重要なので、聞き飽きたという人も多いはず。
さて、そうなると「いつもいつもありがとうね」は、ひょっとしたら矛盾を孕んだことばかもしれない。だから素直に言えなくなるのかな。
そもそも「いつも」「ありがとう」というべきはずの対象は、自分(「ありがとう」を言う側)にとってかなり身近な人だろう。それに対して「ありがとう」は感謝のことばであると同時に、もしかしたら、どことなく「よそよそしさ」を含む響きを持っているものなのかもしれない。いわば、この「ありがとうの有する距離感」が、簡単に言えなくさせている原因ではないだろうか。
たとえばお弁当。作ってもらえることは、もちろん「ありがたい」わけだが、なかなか「いつもいつもありがとう」と言えない。「ありがとう」よりはハードルが低い(ように思える)「お弁当おいしかった」も言えない。場合によっては、自分で洗いもしないお弁当箱を、ただ黙ってテーブルにでも置いておくだけということもあるかもしれない。いや、そもそもお弁当箱を持っていくのや持って帰るのを忘れた、なんてことも……。
そのほか、洗面所のタオルを替えてもらった、コーヒーを淹れてもらった、点在するゴミ箱からゴミを回収してもらった、濡れた傘を干しておいてもらったなど、あらゆるありがとうの可能性を消してしまっているのではないだろうか。
なるほど「よそよそしさ」を感じるから「ありがとう」が言いにくいというのはあるだろう。しかし、本来なら身近な人こそもっとも感謝の気持ちを伝えていくことが大切である。『沈丁花』も後半ではこう歌っている。
いつもいつもありがとうね 今日はそれが言えなくちゃな
(文責:国語科 小塩)
>>> トップページへ https://www.otani.ed.jp