一週一言インデックス

2014年3月20日木曜日

高原の陸地ろくじには蓮華を生ぜず 卑湿の淤お泥でいにいまし蓮華を生ず

今週の一週一言
月17日~3月23日
 高原の陸地(ろくじ)には蓮華を生ぜず 
卑湿の()(でい)いまし蓮華を生ず
                    
『維摩経』・・・初期大乗経典の代表作の一つ。主人公である在家の維摩詰が大乗思想の核心を説きつつ、出家の仏弟子や菩薩たちを次々と論破していくさまが、文学性豊かに描かれている。

【如是我聞】
蓮の華は卑湿の淤泥、じめじめとした低湿地の泥中を住み処とします。泥を離れて蓮の華は咲くことができません。涼やかな高原の陸地では蓮の華は開かないのです。泥の中においてはじめて華が開く。これは泥、すなわち煩悩の意義を表しているのだと思います。煩悩あればこそ人は真理を求めるということです。いや、むしろ煩悩が真理を求めしめるのかもしれません。種々の煩悩によって私たちは苦しみ、悩みますが、その苦悩が人を求道者たらしめるのであって、泥を切り捨てたら、私たちの煩悩と求道の関係がなくなってしまいます。
『維摩経』は「卑湿の淤泥のなかにあって清らかに咲く蓮華のように、世間のなかでひとり聖人君子として生きよ」と言っているわけではなく、むしろ「蓮の華を咲かせてくれるのは、実は泥なのだ」という事を教えてくれます。泥の中に生えても、泥に染まらないぞというのではなく、泥を自らのいのちとして咲く華だということです。いうなれば泥の尊さを表すのでしょう。また、そのことに気づくのも自分の力ではなく、世俗を這いずり回り、文字どおりたくさんの泥をかぶっていくなかで、「気づかされる」のでしょう。

 泥のなかから 蓮が咲く  それをするのは蓮じゃない
 卵のなかから 鶏が出る  それをするのは鶏じゃない
 それに私は 気がついた。 それも私のせいじゃない                  
「蓮と鶏」金子みすゞ


(文責:宗教・社会科 山田)




トップページへ http://www.otani.ed.jp

2014年3月5日水曜日

「正義の戦い」なるものは古今東西を通じてない

今週の一週一言
月3日~3月9日
 「正義の戦い」なるものは古今東西を通じてない
                    
水野広徳・・・18751945 海軍軍人・軍事評論家。日本海海戦を描いた戦記『此一戦』
        を発表。退役後、軍縮運動に尽力する。愛媛県出身。
【如是我聞】
 戦争を経験した人たちの声が年々私たちの耳に届かなくなってきている。それに呼応するように、耳に心地よく響く言葉が聞かれるようになってきた。「正義のための戦争」というのもそんな言葉の一つではないだろうか。しかし、実際の戦争は、「正義と正義のぶつかり合い」というような抽象的なものではない。人を殺し、町を焼き、土地を奪うという、生身の人間を傷付け、苦しめる、具体的な行為の積み重ねの上に成り立つものであり、そこにいかなる正義も存在しない、と私には思われる。そして、そのことを自身の体験を通じて私たちに伝えてくれる世代の人たちが年々高齢化して、その言葉が聞かれなくなっていく。
昨年亡くなった漫画家のやなせたかし氏もその一人だ。氏は終戦直前の中国での悲惨な戦いを経験し、また、戦争によって大切な身内を失った経験をもとに、「正義のための戦いなんてどこにもないのだ」(『アンパンマンの遺書』)という強い言葉を残したが、それとほぼ同じ言葉を今から90年近く前に書き残した人がいる。水野広徳である。元海軍大佐でありながら、日本が世界から孤立し軍国主義への道を転げ落ちるようにして進んでいく大正から昭和の始めにかけて、おのれの死を賭けて反戦平和を説き続けた軍事ジャーナリストだ。日露戦争の日本海海戦を水雷艇長として戦い功績を挙げたが、第一次世界大戦直後のヨーロッパを視察し、ドイツやフランスの都市の破壊や戦争で傷ついた市民の苦しみを目の当たりにして、それまでの軍国主義者から反戦平和主義者へと大きくその思想を変えた。そして、日米が闘えば必ず日本は敗れると警告し、語る場、書く場が与えられる限り、軍縮と国際協調を訴え続けたのだ。
言論弾圧が激しくなり、執筆者禁止リストに挙げられてその口を封じられた水野は、戦争の終結を待ち望みながら太平洋戦争の敗戦からわずか2ヶ月後にその死を迎えた。「聖戦」に命を捧げることを強いられていた時代に、「『正義の戦い』なるものは古今東西を通じてない」という信念を貫き通したジャーナリストがこの日本にいたことを今の私たちは決して忘れてはならない。 

   (文責:国語科 角谷)



トップページへ http://www.otani.ed.jp

内に目をむければむけるほど 外の世界が広がってくる 不思議な目

一週一言 9 月 4 日~ 9 月 10 日                                   内に目をむければむけるほど 外の世界が広がってくる 不思議な目 鈴木章子    鈴木 章子 ( あやこ ) ( 1...