一週一言インデックス

2022年5月16日月曜日

この世のあらゆる事象の中で言葉で言い尽くせるものが一体どれほどあろうか

今週の一週一言

                                  516日~522

この世のあらゆる事象の中で

言葉で言い尽くせるものが一体どれほどあろうか

バガボンド 胤栄

バガボンド…井上雄彦による漫画作品。現在休載中。

【如是我聞】

五月。桜の花芽が膨らみ、綻んで、満開を迎え、いつ散るだろうと気もそぞろな時期も終わって、新緑が輝く季節となりました。毎朝通るバス停の前にツバメの巣があるのですが、その雛たちも着実に成長し、ひとり立ちの日が近づいているのが分かります。四季の絵巻がゆったりと、次の章へと進められていくのを、今年も眺めています。

 高校生だった頃、自然の美しさに対して無関心であったのを記憶しています。何かもっと別のことに気をとられていたうえ、巡り巡って必ず訪れる四季の光景は、当たり前のものとして、目を驚かせませんでした。しかし、当たり前のことが当たり前ではないという事実や、すべての物事の移ろいに気づき始めると同時に、小径でふと出遭う沈丁花の香りや、鶯の初音、闇に舞う蛍、流れに揺蕩う鴨のつがい、晩秋の静かな虫の声、雪を頂いてしなだれる南天の実―いろいろなものが、鮮やかさを得て目に映るようになりました。美しさに感動し、去って行く時間をかなしみ、次の季節への憧れを抱いたりしているわけですが、そうした感情の底に潜む一つの感覚があります。自然は雄大なサイクルを形作っているけれども、自分はその循環から切り離されていること――目の前の美しい自然が、遠いものであることを感じています。

 植物を育てたことがある方は、きっと思い起こしてくださると思うのですが、水をやり忘れてうなだれてしまった鉢植えの草花に、慌てて水をやってしばらくすると、倒れていた草が力を取り戻し、天に向かって勢いよく伸びきります。その復活を目撃した時の驚きは、ちょっと特別なものです。ものも言わず、我々のように動き回りもしない植物の中に、確かに宿っている生命。シンプル且つ深遠な何かを見せられたような気がしてはっとしますが、その驚きも入り口的なものであって、命の何たるかについて、私は片鱗も捉えられていないのかもしれない。

人間は複雑な言葉を操ることのできる特異な存在だと言われます。しかし、陸で生きることを選んだ生物たちが海で生きる能力を喪失したり、空を飛ぶ力を獲得した生物が地上で生きるのに有利な能力を捨てて進化を遂げたりするのと同様に、言葉を選んだ人間は、その代償として何か大きなものを失っているはずです。本当は健気なほど拙い道具に過ぎないかもしれない言葉の力を信じきって過ごしている私の、想像を遙かに超えているのであろうこの世界は、一体どのような深遠さを湛えているのだろうかと、四季の絵巻の中を歩きながら思いを巡らせます。                         

(国語科 小川 愛)



内に目をむければむけるほど 外の世界が広がってくる 不思議な目

一週一言 9 月 4 日~ 9 月 10 日                                   内に目をむければむけるほど 外の世界が広がってくる 不思議な目 鈴木章子    鈴木 章子 ( あやこ ) ( 1...