一週一言インデックス

2019年6月3日月曜日

経教はこれを喩うるに鏡のごとし  善導『観経疏』

今週の一週一言
                                  527日~62
経教はこれを喩うるに鏡のごとし
                 善導『観経疏』
善導大師(613-681)・・・中国、唐の時代の僧。長安で「称名の念仏」の教えを説き、広く民衆を教化する。後の法然上人、親鸞聖人にも大きな影響を与える。
【如是我聞】
 仏教は昔のもの。お寺は観光客と人生に疲れた人のためのもの。わたしはお寺に行くよりもショッピングが好きで、そういうものとは死ぬまで無縁だと思っていた。
 友人に誘われ仏教を学びだした頃。これが一体何になるのかと疑義を抱いたまま、とにかく単位を落とすのは恥ずかしいという思いだけで寺っ子達と講義を受けていた。この人達は将来お坊さんになるのに、ならないわたしはこんなところで何をしているのか…。しかしその2年後、あと数単位で取れる社会の教免を捨て、片道2時間半かけて他大学まで仏教学を受講しに行くわたしがいた。「仏教の授業は何かが違う!」今まで学んできた教科とは明らかに違うその感覚が忘れられず、仏教と名の付く講義を片っ端から履修していった。
 今思えば、そこで学んだのは自分自身のことだった。当時のわたしは中身なんて外から見えないから、見た目が良かったらいいと思うところが強く、むしろそのくらい適当に生きたほうが上手くいくのではないか、と人生を楽観さえしていた。ベテランの先生方が穏やかに語る釈尊とその教えのなかに自分を重ねていくなかで、とんでもない自分の本性が浮き彫りになる。「…わたしってもっと素敵な人間やと思ってた。」絶句しながらもせっせと心の垢を払ってみる。帰り道は、まるで温泉街で誰の目も気にせずスッピンで歩いているときのような清々しさがあった。
 仏教は正しさを教えてくれるものではなく、わたしのほんとうの相を教えてくれるものである。表面上の生き方に酔っていたわたしは、ただ動いているだけでまったく生きていなかった。そのことに気付かされて初めて、わたしはわたしとして具体的に生きていく力をいただいた気がする。そんなわけで宗教の授業では、生徒と共に自分を見つめ、ハッとするような瞬間を共有したいと思っている。

ところで最近、「おはよう、今日もかわいいね」と言ってくれる鏡が売っているらしい。もしもこの先、ロボの知能がわたしを超え、「かわいいね、中身は知らんけどな」と言い出したら…。うちのお掃除ロボが「きれいになったよ、心の中は知らんけど」と、わたしを見透かしだしたら…。そっと電源を長押しするしかない。自分の思いでしか他と関われない悪衆生は、自分の真実にどこまで背を向けるのか。謙虚であれ、邪見のわたし。                                          (宗教科・英語科 高橋愛)




トップページへ http://www.otani.ed.jp

内に目をむければむけるほど 外の世界が広がってくる 不思議な目

一週一言 9 月 4 日~ 9 月 10 日                                   内に目をむければむけるほど 外の世界が広がってくる 不思議な目 鈴木章子    鈴木 章子 ( あやこ ) ( 1...